ども、ジャストです
先日、4年ぶりに「健康診断」に行ってきました~
まもなくカンレキ、、、
人生100年時代の、第3コーナー(全部で5コーナー^^)が
始まる前に「体を総チェック」と思い
私も一緒に受けました~
第2コーナー途中^^
会社勤めをしていたときは、全て会社が段どってくれたので楽でしたが、
今回は、全部自分で手配、、、なので4年間も空いちゃいました(-_-;)
5年前に脱サラしまして^^
この記事では、ボクが4年ぶりに健康診断を受けたクリニックの紹介と、
いま(2019年4月)放送中の、
NHK「きょうの健康」で紹介されている
健康診断の結果の読み解き方を、参考までにお届けするのと、、、
結果通知が来る前に
いまどきの便利なサービス、自宅でできる「検診キット」も紹介します。
この記事が、
健康診断をこれから受ける方、すでに受けた方にとって、
少しでもお役に立てたらウレシーです 😎
眺望のいいクリニックは、横浜にあるビルの17階
受けたのは、
横浜東口クリニック(公式HP)
健康診断・人間ドックの専門施設で、横浜東口にあるスカイビルの17階にあります。
4年前もここで受けました~
↓スカイビル
↓「横浜東口クリニック」の受付あたり
このクリニックの第一印象は「キレイ!」です。
あと、スタッフはほぼ全員女性で、
検診を受けにきた多くの人を、うまく、やさしく誘導してくれ、かつテキパキと検診が進行してくれるので、
ストレスなしの検診でした!
17階から見える横浜周辺の眺望も、
気持ちがいいですよ~
あ、決してまわし者ではありません!笑
ボクが受けたのは人間ドックではなく、一般的な健康診断でした。
受けた検査は、、、
- 身体測定
- 聴力検査
- 血圧測定
- 心電図検査
- 胸部レントゲン検査(循環器)
- 尿検査
- 眼科検査
- 血液一般検査
- 肝機能検査
- 肝炎ウィルス検査
- 糖尿病検査
- 脂質検査
- 腎機能・痛風検査
- 胸部レントゲン検査(呼吸器)
- 上部消化管検査(X線・内視鏡)
- 大腸検査
- 腫瘍マーカー検査
- 肝炎検査(オプション)
- 前立腺系マーカー(オプション)
検査日の1週間前くらいに、検査キット(検便&尿検査キット)が自宅に到着し、それを持参してクリニックに行きました。
ちなみに気になるお値段は、
通常、24,000程度の費用がかかるところ、
協会けんぽ(全国健康保険協会)の健康診断ということで、補助が出るため(社会保険、払ってます~)、
7,038円でした。。。有り難い!!
検査は、
10時に受付して、11時30分に終了でした~
全部で1時間半くらい。
横浜近辺にお住まいでしたら、おすすめのクリニックです!
NHK「きょうの健康」4月は、あなたの体を総チェック!
4月1日(再放送4/8)に放送された、NHK「きょうの健康」のテーマは、
【あなたの体を総チェック!あなたの疑問に答えます】
ということで、健康診断にまつわる疑問に答える番組でした。
ちょうどいい!
番組監修は、聖路加国際病院 部長 「岡田 定」先生
たしかに、
ボクも健康診断を受けて、結果通知が来ても、
全体をサラッと見て、最後に全体の総合判定を見て
「へ~、まあまあ」とか、
「要経過観察があったけど、まあ様子見かな~」とか、
そんな程度で、検査結果通知表はそのまま机の奥に、、、の繰り返しでした。
でも、カンレキを前にして、
今回は真剣に、ちゃんと読み解き、今後の健康に活かす=自分の生活習慣を見直して
いこうと思ってます。
検査結果と健康対策については追って投稿します!
健康診断の結果通知はこう読め
※引用・参考はすべて「NHK きょうの健康:4月号」より
要精密検査、要治療、要経過観察、それぞれの意味
まず、結果通知に、
「要精密検査」や「要治療」との判定があった場合は、
必ず医療機関を受診してください、とのこと。
自覚症状がないからといってそのままにしてしまうと、病気が進行してし まう可能性があります。
また、「要経過観察」の場合は、
早急に医療機関を受診する必要はないが、病気の兆候がある可能性は否定できない。
という意味です。
健康診断3つのチェックポイント
①前回と比べてみる
もし数値が基準値の範囲 内であっても、前回より悪くなっている場合には、注意が必要。
②家族の結果もチェックする
脂質検査で、LDLコレステロールが非常に高い場合「家族性高コレステロー ル血症」という遺伝性の病気の可能性があるとのこと。
家族どうしは生活習慣が似ているため、同じような病気の要因を抱えている可能性があるので、家族の結果もチェックして、病気の発見や生活習慣の改善に生かしていくべき。
③食べ過ぎ・飲み過ぎの人は特にチェック
ふだんから食べすぎる・お酒を多く飲 む、という自覚がある人は、
肝機能を表す数値(ASTやALT、y-GTPなど)に特に問題がなくて も、脂肪肝がある可能性がある。
一度、腹部超音波検査を受けるべきとのこと。
健康診断前の心得
よく、
「健康診断が近いから、暴飲暴食はやめておこう」とか、
「いつもより運動をしていい数値を出そう」という人がいますが、
本来の状態からずれた数値が出てしまう検査もあるので、正しく把握するためにも避けましょう、と提唱しています。
【数値が変動しやすい検査項目】
- γ-GTP(数日前からの飲酒だけで高くなる)
- 血清総ビリルビン(空腹だと高くなる)
- 尿素窒素・赤血球数など (脱水があると数値が高くなる)
- 尿たんぱく(検査前に激しい運動でたんぱくが漏れ出る・・・問題なし)
- 中性脂肪・血糖(食後か空腹時によって数値が変わる)
よって、
【健康診断前の注意点まとめ】
- 前日や当日は、運動を避ける
- 前日の食事は検査は検査の10~12時間前までに済ます
- 当日の食事はとらない
人間ドックは完全ではない!
以上は、一般の健康診断についてでしたが、
さらに詳しく調べることができる「人間ドック」があります。
通常の健康診断よりも検査項目が多く、がん検診も含まれているので、より詳しく調べたい場合は受けるべきとのこと。
次は、人間ドックにしたいかな
ただし、費用は全額自己負担です
^^;
人間ドック(にんげんドック)は、
日本独自の発想で予防医学の観点から自覚症状の有無に関係なく定期的に病院・診療所に赴き、身体各部位の精密検査を受けて、普段気がつきにくい疾患や臓器の異常や健康度などをチェックする健康診断の一種。
「ドック」は船渠(船を修理・点検するための設備)を意味する 英語: dock に由来するため、「人間ドッグ」は誤表記である。
引用:ウィキペディア
しかし、人間ドックといえども、
すべての病気が見つかるわけではなく、必要に応じて、追加で詳しい検査を受けたほうがよい場合があるとのこと。
たとえば、ごく小さい早期のがんは、
人間ドックでも部位別のがん診断でも見つけにくい場合があり、
その場合はCT検査が必要とのことです。
CT検査は、X線を使って身体の断面を撮影する検査です。
体内の様々な病巣を発見することができますが、特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関しては、優れた描出能が知られています。
引用:AIC八重洲クリニック
※NHKコンテンツをネットで観るなら、断然U-NEXTがおすすめです!
「きょうの健康」も、すぐに観ることができますよ^^
これは便利!自宅で人間ドック並みの検査ができるキット
最近では、こんなキットもあり評判となっています。
「おうちでドック」
自宅で数滴の血液と尿を検査して、がんや生活習慣病を調べることができる
郵送型検査キット。
男性用、女性用どちらも約2万円なので、費用も安いです。
病院に行くのが面倒くさいという方にピッタリですね。
ツイッターでの反応
個人事業主・フリーランスの方にオススメの人間ドック
【おうちでドック】時短、安価、予約なし。
がん・生活習慣病のリスクを病院同等精度で自宅検査できるスグレモノ。
正直、健康に良いことはなにひとつしてないので。。
多忙な現代人へ。倒れたら終いですからねー。#おうちでドック pic.twitter.com/5LQ1whPqRs
— bo-no (@bonomotoharu) 2018年5月29日
#がっちりマンデー!!で、紹介してた #おうちでドック の検査キットを使った事あった!!
少しチクッとするけど、便利だと思った! pic.twitter.com/slzUtDLCtY— sugeno1040@しーちゃん推し & おろろーず (@sugeno1040) 2018年5月19日
今日は朝からおうちでドック🤗
自宅で人間ドック並の検査が受けられます!
分かる項目(女性版)
・がん(乳がん・子宮がん・大腸がんなど9種類)
・生活習慣病(糖尿病など)自宅・短時間・安価なので健康面は気になるけど病院は面倒くさい人におすすめです😊✨#おうちでドック pic.twitter.com/8grNBwFjMA
— なおこ@フリーランストレセン (@teramade1) 2019年3月12日
↓便利ですね~。次回はこれを試してみたい!
まとめ
この記事では、
- ボクが最近受けた健康診断クリニックの紹介、
- NHK「きょうの健康」で紹介された健康診断の読み解き方、
- 最新の自宅で出来る「健康診断キット」の紹介
をしました。
追って、検診結果と健康対策に関しても記事にしますので、
よかったらまた覗いてくださいませ^^
シニア世代の関心事ナンバーワンは、なんといっても
「健康」。
同世代が集まって話す内容も、病気自慢?が多くなってきました~笑
ジブンにとっても、やはり一番気になる事なので、
今後も、ジブンへの備忘録のつもりで、健康についての記事を投稿していきます!
それが、どなたかのお役にたてたらウレシーです。
では、また~ 😎