ども、ジャストです 🙂
お正月が近づいてきましたね。。。
唐突ですが、
正月に、ご自宅では何を食べますか(おせち以外)ー?
男女500名に実施したアンケートでは、こんな結果(TOP5)が↓
第5位:カレー・・・55票(11.0%)
第4位:ラーメン・・・59票(11.8%)
第3位:焼肉・・・77票(15.4%)
第2位:すき焼き・・・190票(38.0%)
第1位:寿司・・・193票(38.6%)
※2018年1月『kufura』が男女500名に実施したアンケート調査の結果より
やはり、お寿司が1位でした!
僅差ですき焼きが2位!
おすしはうちも必ず食べます^^
見た目も豪華だし、美味しいし、おしゃべりしながらツマメるし、、、
宴会やパーティーには欠かせないメニューですね。
でも、このお寿司の準備ってどうしていますか?
にぎり寿司のパックを買うか、出前か、手巻き寿司にするか、
のどれかではないでしょうか。
手巻き寿司もイベント感が楽しい!
けど。。。
そこで、もし、手巻き寿司パーティーの準備をされるなら、
これから紹介するアイテムがあると、
さらにパーティーが盛り上がること請け合いです!
先日、夫婦二人だけでもテンションあがり、単純に楽しかったので、
写真付きでご紹介しますねー 😛
お孫さんがいるシニアだったら、ウケルはず!
子供じゃなくても楽しかったですよ~♪
「とびだせ!おすし」は子供も作れる握り寿司キット
まずは、メーカー(曙産業)のサイト→とびだせ!おすし
そして、
ド~ン!はい、これ↓がパッケージ(表)です!
そして、↓裏面。「1度に10貫へいおまち!」
側面A↓と、、、
側面B↓
Wエンボス加工で御飯がこびりつかない!、、、たしかに、つきませんでした^^
箱に入っていたのはこの↓2アイテムだけ! 上【押し型】と、下【型枠】
押し型の裏面↓(下)
↓酢飯と具を用意しました!
お料理番組みたい
↓ちょっと角度を変えてみました(臨場感⁉)
↓小さなスプーンで、酢飯を型枠に入れます。このへん、お孫さんと一緒にやると喜んでやりそう^^
↓膨らんでる酢飯を押し型でちょっと押し込んでから、上に好きな具を乗せます!
いい感じですね。。。甘エビ1尾(右上)はさみしい^^
※わさびはお好みで。
↓具を乗せたら、押し型凸の上にかぶせるように置いて、、、いっきに押すと~
はい!出来上がり!
シャリが見にくいので、角度を変えて↓
↓応用編。軍艦巻きもこうやってできますよー、、、ちょっとムズイ
最後に、動画↓(押し上げシーン:7秒)をどーぞ^^↓
(バックで聞こえてくるテレビの音は気にせずに~)
お寿司たちがセリから上がってくる感じで、テンションあがりますよー 😀
以上、
シニア夫婦二人だけでも楽しめた「とびだせ!おすし」体験レポートでした!
まとめ:「とびだせ!おすし」は楽し、美味し、安い、簡単
これ、ツイッターでも「楽しい!」という声ばかりでした。
昨夜は息子の希望で🍣とびだせ!おすし。「🐵自分で作ると美味しいよね~」と家で食べたがるし手伝いたがる。いまだ生魚怖がって、穴子、玉子、ハンバーグ。私は刺身で適当に。このおもちゃはすごく使ってる。
Seikin TV『一度に10貫おすしが出来る「とびだせ!おすし」』https://t.co/Rnw3QUejzK pic.twitter.com/MmKG4RQeAP— カマタカマコ (@KamataKamako) 2018年8月10日
一人寿司で楽しんでる方もたくさんいました!
メリットをまとめると、楽しい、美味しい、安い、簡単ってとこでしょうか。
- 楽しい・・・これは実証済みです^^おうちで寿司屋気分「へい!おまち!!」
- 美味しい・・・家で作ればほんのり温かくやさしい食感のお寿司がお好みでが楽します
- 安い・・・外で食べたりパックを買うより安く済みます。キット自体も安い!
- 簡単・・・これも実証済み~
ただ、唯一使ってみて感じたのが、キット一つじゃ足りないということ。
押し型が、そのまま「お寿司(10貫)」を乗せるゲタになるので、次の10貫を作れない!
二人でもそう思ったので、ご家族で、となると二つあったほうがいいかもです^^
お正月、みんなで「へい、おまち!」
楽しそー
ではまた~ 😎