シニア楽・得 【2020年】3月にペイペイとメルペイで1万円以上節約する方法 ども、今年(2020年)は、キャッシュレス決済のおトクなキャンペーンをマメに実践して、少しでも「老後2,000万足りない問題」に備えようと心に決めている、ジャスト@カンレキです :-P ジャスト2020年はまだ「スマホ決済」各社がキャンペー... 2020.03.09 シニア楽・得
シニア楽・得 ZOZOマットやっと来た!足計測のコツと1万足プレゼントへの応募 ども、ZOZOマットの到着を結構本気で楽しみにしていた、ジャストです :-D 約8ヶ月前(2019年6月でした)に、ZOZOが発表した足のサイズを自分で(自宅で)3D計測で測れるというZOZOマット。当時、無料でもらえるということですぐに応... 2020.03.05 シニア楽・得ネット活用
みんなの健康法 【3例掲載】コロナ予防にお湯を飲めLINEはデマ!26度~56度に変遷 ども、個人的には、新型コロナ対策は体力増強!と思い、毎日1万歩以上走ったり歩いたりしているジャストです :-D さて。ここ数日、新型コロナウィルス対策として「お湯を飲むといい!」という怪しいLINEやメールが知人から立て続けに3通届いたので... 2020.02.27 みんなの健康法
シニア楽・得 スマホ決済で節約!PayPay等のおすすめキャンペーン【2月第4週】 ども、ジャスト@還暦です^^今週も出来るだけ買い物は現金ではなく、キャッシュレス決済(スマホ決済)を使って、各社のトクするキャンペーンで、節約をしていきます!ジャストある意味趣味です^^この記事では、今週(2/24~3/1)の「使いたいスマ... 2020.02.25 シニア楽・得
シニア楽・得 【比較】スマホ決済今週はコレ使え!PayPay、d払い、メルペイ【2020年2月第3週】 ども、ジャストです^^最近、外で何かを買うとき、何かを食べるときに、どのキャッシュレス、スマホ決済が、一番 節約できるか、最もおトクかで迷いませんか?ボクはいつも迷います^^!なので、整理し、どうせならアウトプットしたら便利かなと思いたち投... 2020.02.17 シニア楽・得
みんなの健康法 結論は酢納豆を試す!血圧を下げる最強食材12選【女性自身2月号より】 ども、たま~に、上が180、下が110を記録してしまうが「薬は飲まない!」と思い続けて早20年の、ジャスト@60です^^NHK「ガッテン」を観て、タオルグリップ法の実践▼や、食事で減塩を意識するようになりました。でも、恒常的に血圧が下がった... 2020.02.13 みんなの健康法
みんなの健康法 バレンタインにはカカオ70%以上を!健康志向のチョコレートの食べ方 ども、ここ数年、バレンタインデーには奥さんからしかチョコレートがもらえなくなった、ジャストです :-D 今週、2月14日(金曜日)はバレンタインデー。バレンタインデーといえばチョコレート。(↓こんな場面、もう過去のモノですね^^;)健康オタ... 2020.02.11 みんなの健康法
みんなの健康法 辛坊治郎も河野景子も間違っていた!マスクの正しい着け方とは【ウェークアップ!ぷらす】 ども、ジャストです 8-) 今朝、テレビでマスクの正しい着け方をやっていたのでいち早くシェアします!ジャストこんな時期なので、いち早く!番組は、2月8日土曜日放送の日テレ「ウェークアップ!ぷらす」(毎週土曜日朝8時~)辛坊治郎さんが司会のニ... 2020.02.08 みんなの健康法テレビの予習復習
国内旅行 グランクラスは新幹線の1stクラス!ラウンジと車内飲み放題が楽しみ ども、先日、2年前にIT系企業に就職した息子から「会社からインセンティブ(ボーナス)もらったので夫婦二人で旅行でも行ってきな!」と、思ってもみなかったことを言われ、感動より先に「さすがIT系!」と思ってしまった、ジャストです :-P という... 2020.02.07 国内旅行
国内旅行 観光列車「伊豆クレイル」は6月引退!まだ間に合う予約方法と料金等まとめ ども、先日投稿した2020年3月運行開始の「サフィール踊り子」の記事が思いの外多くの方に読んでいただいていて、ちょっとブログ継続のモチベ-ションがアップした、ジャストです^^▼この記事!さて、伊豆方面への小旅行で人気だった「伊豆クレイル」が... 2020.02.01 国内旅行